四国のダムと滝を訪れる巡礼をすることにしました。
四国というところは山陽地方~中国山地とは比べ物にならないほど急峻な山々が存在します。 西の石鎚山というのが最高峰ですが、これは西日本最高峰とされています。 東の剣山へのアクセスは、どこから行ってもかなり厳しい峠道を避けられません。 峠を攻めるのがお好きな方々にはお手ごろな酷道が多いようですが 山陽地方でのほほんと過ごしている者にとっては、かなり道が厳しいのです。 さらに、瀬戸大橋を渡らないといけないので、距離の割にはあまり近づけないところです。 今ではかなり改善されてきているようですが、30年前車数台を連ねて高知へ行った時、 香川から徳島池田に越える R32 の猪鼻峠でついて来れなくなった車もあるほどに厳しかったこの峠は、 四国の方に言わせればおそらく最もやさしい峠の一つではないでしょうか。 まあ学生の分際ですから、2万円の軽四、5万円の軽四、10万の普通車など当たり前でしたので、 仕方がないといえば仕方がないのですが、四国の道は厳しいと思い込まされてしまいました。 改善されたとはいえ、今でもそこここに残る旧道の跡を見ると、う~んとうなってしまいます。 私、少々狭い道や、少々の悪路はまだいいのですが、高いところがムチャクチャ苦手なのです。 今高いところにいると認識できるような状況が最も苦手なのです。瀬戸大橋もいまだ苦手なのです。 目的地はだいたいピックアップして地図に書き込みました、ナビにも登録しました。 あとは日程とコースですが、連休がとりにくいので何回も通わなくてはなりません。 さて平衡感覚に難のある高所恐怖症の私と、過日25万Km走破した CRV で、どこまでいけるでしょうか (^^; あまりハードな峠は避けたいとは思うのですが、なかなかそうも行きますまい。 四国にお住まいの皆様、よろしくお願いいたします。 ![]() ということでまずは、初回の入門コースとして下記を選びました。 2009.4.20 :松山自動車道 入野PA 泊 新居浜IC~県道47号~県道6号~R319~堀切峠~県道5号~R192~R32~坂出IC (全行程 400km) 魔戸の滝-鹿森ダム-清滝-別子ダム-富郷ダム-柳瀬ダム-新宮ダム-池田ダム-TORU Guitars >> 別子ダム湖手前から南光院まで工事中 (時間帯によっては通行止め)
by cantam
| 2009-04-21 11:53
| ・ダム、ダム湖
Copyright © 2006-2010 cantam All Rights Reserved. ![]()
|
![]() リンクはご自由にどうぞ。 コメントもお待ちしています。 Since 2006.3.12 Thank you!
記事ランキング
タグ
広島県(58)
備前市・赤磐市・和気(55) 津山市・鏡野(46) 美咲・久米南(46) 鳥取県(44) 兵庫県(42) 邑久・長船・牛窓(40) 真庭市・新庄(38) 高梁市・吉備中央(32) 岡山市 北区・南区(31) 岡山市 中区・東区(27) 島根県(21) 倉敷市・総社市(19) 笠岡・井原・浅口・矢掛(17) 玉野市(14) 美作市・英田郡・勝田郡(13) 新見市(11) 四国(11) 大阪以東(9) 以前の記事
2015年 01月2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... カテゴリ
風 景 ・・・・空、雲、星景 ・山、森林 ・滝、渓流 ・田園、植物 ・海岸、瀬戸内海 ・春の風物詩: ・夏の風物詩:ホタル 他 ・秋の風物詩:紅葉、雲海 他 ・冬の風物詩:雪景、氷結 他 ・町の風景、町の夜景 建 造 物 ・・・ ・ダム、ダム湖 ・アースダム、堰、堰堤 ・近代建造物 ・寺社仏閣、史跡 他 ハード&ソフト or グッズ ひとりごと ライブ インデックスページ 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||