一ヶ月ぶり、久々のダムめぐりです。
本日の予定は、一宮町の草木ダムを皮切りに5箇所9基の予定です。 時間の都合があえば、滝2本追加できればラッキー、というところでのんびり9時に出発です。 ![]() 上郡から光都、新宮、山崎を経由してR29を北上し、草木ダムを目指していますと、 なんとそばを流れる揖保川が騒がしい。 この川の北には有名な滝もたくさんありますし、引原ダムもあります。 もしかして、ほ、放流してるかもという甘い期待をして予定を変更して引原ダム下流公園を目指します。 この下流公園は過去2回挑戦して2回とも失敗しています、今度は大丈夫のはずです。 ![]() 放流はしてませんでしたが、3度目にしてたどり着いた堤体直下に立ち満足、11:30到着。 そしてなんの変哲もない全面越流堤体の草木ダムへ、思いもよらず時間をかけてしまい、 いそいで和田山の大路ダムへ、14:00出発。 途中、2箇所の鉱滓ダムと神子畑(みこばた)選鉱所跡を横目に生野から北上、 竹田城にも立ち寄り大路ダムへ。 ![]() 国道を挟んで反対側に建設予定の与布土ダムの道の付け替え工事が始まっているという話を聞きつけ、その現場へ急行。 進入禁止の場所でやさしく追い返されましたので、工事は始まっている様子です。 このタイミングで16:00、残る予定は、白綾の滝と乙女の滝 VS 太田ダム群 水量が見込めるこの日、 滝を優先したい気持ちを押さえ長谷ダム~太田ダムへ。仕事を終えたのが18:00。 どうせ滝はスローシャッターで撮るのだから、この後頑張れば行って行けない事もなかったでしょうが、あきらめました。 雲海の竹田城とセットでまた来ることになるのでしょうかね。 ![]() 本日の全行程370km、高速利用なし、午前9時出発、午後9時帰宅 R2~県道5~県道28~R179~県道26~R29~ ・引原ダム (宍粟市波賀町) ・そうめん滝 R29~県道6~R429~ ・草木ダム (宍粟市一宮町) R429~R312~ ・大路ダム (朝来市和田山町) R312~県道277~ ・与布土ダム (朝来市山東町) 県道277~R312~県道39~ ・長谷ダム (神崎郡神河町) ・太田ダム (神崎郡神河町) 県道39~砥峰高原~福知渓谷(ここはやや細い道)~県道6~R29~県道26~R179~県道28~県道5~R2 今回のダムめぐりで訪問数 146基となりました。とりあえず近隣(中四国&兵庫)で200基を目指しています。 それ以降は、気分次第ですが、元気があれば中部地方へ遠征するかもしれません。
by cantam
| 2009-07-15 15:21
| ・ダム、ダム湖
Copyright © 2006-2010 cantam All Rights Reserved. ![]()
|
![]() リンクはご自由にどうぞ。 コメントもお待ちしています。 Since 2006.3.12 Thank you!
記事ランキング
タグ
広島県(58)
備前市・赤磐市・和気(55) 津山市・鏡野(46) 美咲・久米南(46) 鳥取県(44) 兵庫県(42) 邑久・長船・牛窓(40) 真庭市・新庄(38) 高梁市・吉備中央(32) 岡山市 北区・南区(31) 岡山市 中区・東区(27) 島根県(21) 倉敷市・総社市(19) 笠岡・井原・浅口・矢掛(17) 玉野市(14) 美作市・英田郡・勝田郡(13) 新見市(11) 四国(11) 大阪以東(9) 以前の記事
2015年 01月2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... カテゴリ
風 景 ・・・・空、雲、星景 ・山、森林 ・滝、渓流 ・田園、植物 ・海岸、瀬戸内海 ・春の風物詩: ・夏の風物詩:ホタル 他 ・秋の風物詩:紅葉、雲海 他 ・冬の風物詩:雪景、氷結 他 ・町の風景、町の夜景 建 造 物 ・・・ ・ダム、ダム湖 ・アースダム、堰、堰堤 ・近代建造物 ・寺社仏閣、史跡 他 ハード&ソフト or グッズ ひとりごと ライブ インデックスページ 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||