![]() Canon EOS 60D / Canon EF 28mm F1.8 USM 中古ですが、比較的新しいタマを探して購入しました。 マップカメラで42800円、ちょっと高いのですがオークションよりは安心、安心料5000円と思えばまあ納得です。フードとキャップにスレがありますということでしたが、私的にはないに等しいものです。しかし頼んでいないにもかかわらず、1Dx のカタログまで同梱されていたのは参りました。。 なぜ新しいものを希望するのかというと、これも安心感なのですが、設計が古いものでもコーティングなど微妙に仕様変更してデジタル対応していると信じ込んでいます。EF28mm/F1.8 をオークションで入手したことがあるのですが、これがひどいタマでした。F5.6 まで絞ればいい写りをするのですがF4以下ではかなり激しい色収差が発生し、ピンも大甘でピン調整に出しても改善されませんでした。筐体の形状が2種類ある(前期型と後期型)ということ、F2.5まで絞れば結構シャープなタマもあるよという情報を信じ、新品を買いなおしたらあらフシギ、まずまず納得の写りを得ることが出来ました。 そんな経験から、レンズは新しいもののほうが良いと信じ込んでいます。鉛入りのレンズとか、放射能を発生するレンズとか、そのあたりの話までは至らない範囲での話です。で、今回購入したのは取説がCDタイプのもので、2008年以降製造のものらしいです。Lレンズでないので明確な製造年はよくわからないようですね。 20mm といえば超広角ですが開放F2.8というのは暗いです。シグマには一万くらい安く手に入る20mm/F1.8という一段以上明るいレンズがあります。にもかかわらず、明るいレンズが欲しいにもかかわらず、高いお金を払って暗い単焦点レンズを買うのか? 個人的なトラウマかもしれませんが、シグマの広角はピンが不安なのです。純正でしたら、5D2 でつかうならマイクロアジャストメントという単焦点では圧倒的な保険があります、また超広角の特徴の周辺減光や歪曲もDPPで対応可能です。 ![]() 左:DPPで無加工現像、右:DPPで歪曲・周辺減光対応後 そもそも明るいレンズを求める理由は暗い場所での撮影のためです。人物撮影とか、背景ボケを目的としたものではありません。 ですので、できるだけ広角で明るいほうがいいのですが、EF24mm/F1.4 とか、EF14mm/F2.8、EF16-35/F2.8 などのLレンズは値段的に対象外です。ですので、Tokina 11-16mm/F2.8 を最初に入手しました。テレ端の 16mm はフルサイズでも使用可能という触れ込みでしたが、これは全くダメ。ケラレはほぼありませんが、周辺の写りはボロボロで EF17-40 の周辺にさえ遠く及ばないと感じましてあきらめました。その後、Samyang 14mm/F2.8 を入手しました。これは多少の歪曲はあるものの、写り自体は悪くありませんでした。ところが暗い場所でフルマニュアルで使うのは私にはムリ、ライブビュー10倍でのマニュアルフォーカスも私の視力ではストレスがあり、結局マニュアル操作が大好きな愚息に持っていかれました(愚息に最初に与えた機材は Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8 on KissDN でした)。 そういう散財を経て再度明るい広角としてリストアップしたのは、Tamron 17-35/F2.8-4(A05)、EF20mm/F2.8、Sigma 20mm/F1.8 でした。いろいろ思うところはありましたが、コストパフォーマンスとしては最悪ですが、DPPをあてにして純正 EF20mm/F2.8 を選択しました。このレンズを使いこなせなければもうあきらめるしかないかもしれません。 暗い場所での撮影で必要な設定というのは、具体的にはこんな感じです。 1.ゲンジボタルの撮影:ISO1600、F4、(30sec.) 2.ヒメボタルの撮影:ISO3200、F2、(30sec.) 3.星景:ISO3200、F2.8~F4、20~60sec. 4.天の川:ISO3200、F2~F2.8、20sec. お察しの良い方はわかるでしょうが、本体を 5D3(ISO6400常用可能) にリプレースすればレンズのことはあまり気にしなくてもよさそうなのです。それはそう思ってはいるのですが、そう簡単に買えるわけはありません。そこまで考え込んでしまえば4万円のレンズはそう高くは無いと思えてくるから困ったものです。そんな葛藤を知ってか知らずか、こっそりと 1Dx のカタログを同梱してくるカメラ店の見立ては正しいと思いますが、先見の明があると申し上げることはできないでしょう。
by cantam
| 2012-05-03 00:38
| ハード&ソフト or グッズ
Copyright © 2006-2010 cantam All Rights Reserved. ![]()
|
![]() リンクはご自由にどうぞ。 コメントもお待ちしています。 Since 2006.3.12 Thank you!
記事ランキング
タグ
広島県(58)
備前市・赤磐市・和気(55) 津山市・鏡野(46) 美咲・久米南(46) 鳥取県(44) 兵庫県(42) 邑久・長船・牛窓(40) 真庭市・新庄(38) 高梁市・吉備中央(32) 岡山市 北区・南区(31) 岡山市 中区・東区(27) 島根県(21) 倉敷市・総社市(19) 笠岡・井原・浅口・矢掛(17) 玉野市(14) 美作市・英田郡・勝田郡(13) 新見市(11) 四国(11) 大阪以東(9) 以前の記事
2015年 01月2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... カテゴリ
風 景 ・・・・空、雲、星景 ・山、森林 ・滝、渓流 ・田園、植物 ・海岸、瀬戸内海 ・春の風物詩: ・夏の風物詩:ホタル 他 ・秋の風物詩:紅葉、雲海 他 ・冬の風物詩:雪景、氷結 他 ・町の風景、町の夜景 建 造 物 ・・・ ・ダム、ダム湖 ・アースダム、堰、堰堤 ・近代建造物 ・寺社仏閣、史跡 他 ハード&ソフト or グッズ ひとりごと ライブ インデックスページ 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||