クリックで拡大します(1440*960 Pixel)
![]() クリックで拡大します(1440*960 Pixel) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Canon EOS 5D / Canon EF 17-40mm F4L USM, EF 24-105mm F4L IS USM, EF70-200mm F4L IS USM 揚水式発電の貯水側のダム、黒川ダム。 多々良木ダムとよく似ています、目印は風力発電の風車と、排水ゲートの数(多々良木は2、黒川が1)、 そしてダム湖側を見れば分ります、多々良木のアスファルトフィルと違って、こちらはロックフィルです。 水が満水に近い状態ですね、下へ放水が始まってまだ間もないのでしょう。 紅葉を見にこられている人はそこそこいました。みなさん、生野ダムのほうから上がってこられるようです。 そんななか、自転車でおいでになっていたつわものが。 実は下のダムでお会いして、この道行けば・・・? とお尋ねした人なのですが、 結局地図にもない道をどうしたこうしたと憤慨されていました。 その地図は実は私も全く同じものを持っており、二人で憤慨しあいましたが、 相手は自転車、こちらは車(道中2ndでも登るのが厳しい坂道もありましたが)ですので、 なかなか同じようには打ち溶け合えなかったような気がします (^^; 自転車での帰りは颯爽と生野ダムのほうへ向かわれました、 私は多々良木の正面を撮影できてなかったので、来た道を恐る恐る引き返して行きました。 これで90基、あと10基で100です。
by cantam
| 2008-11-20 23:40
| ・ダム、ダム湖
Copyright © 2006-2010 cantam All Rights Reserved. ![]()
|
![]() リンクはご自由にどうぞ。 コメントもお待ちしています。 Since 2006.3.12 Thank you!
記事ランキング
タグ
広島県(58)
備前市・赤磐市・和気(55) 津山市・鏡野(46) 美咲・久米南(46) 鳥取県(44) 兵庫県(42) 邑久・長船・牛窓(40) 真庭市・新庄(38) 高梁市・吉備中央(32) 岡山市 北区・南区(31) 岡山市 中区・東区(27) 島根県(21) 倉敷市・総社市(19) 笠岡・井原・浅口・矢掛(17) 玉野市(14) 美作市・英田郡・勝田郡(13) 新見市(11) 四国(11) 大阪以東(9) 以前の記事
2015年 01月2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 more... カテゴリ
風 景 ・・・・空、雲、星景 ・山、森林 ・滝、渓流 ・田園、植物 ・海岸、瀬戸内海 ・春の風物詩: ・夏の風物詩:ホタル 他 ・秋の風物詩:紅葉、雲海 他 ・冬の風物詩:雪景、氷結 他 ・町の風景、町の夜景 建 造 物 ・・・ ・ダム、ダム湖 ・アースダム、堰、堰堤 ・近代建造物 ・寺社仏閣、史跡 他 ハード&ソフト or グッズ ひとりごと ライブ インデックスページ 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||